屋根一体型ソーラーパネル

屋根一体型ソーラーパネル

建物の新築時や屋根を含む大規模リフォーム時には、太陽光発電システムを設置する場合、屋根一体型を選択することもできます。
屋根一体型ソーラーパネルは屋根材とソーラーパネルが一体化されているもので、屋根材としての防火認定も受けており、ソーラーパネルを屋根材として用いるという表現の方が適切かもしれません。
通常の置き型ソーラーパネルはどうしてもデザイン性が悪いので、すっきりとしたデザインを重視して考案されたものです。
屋根全面がソーラーパネルになっているものもあります。

一体型のソメリット

ソーラーパネルを屋根に埋め込むようなイメージで、一般的な置き型と違って屋根面におうとつが無くデザイン的にすっきりと見えます。
ソーラーパネルの部分は屋根材が不要なため、全面に屋根材が必要な通常の工法より工事費が安くできる場合があります。

一体型のソデメリット

美観を重視してパネルの枚数が決まることもあるため、ソーラーパネルの枚数が必要数より多くなる可能性があります。
枚数が多くなれば、費用も高くなり、結線も増えるため、トラブル発生の可能性は高くなります。
ソーラーパネル自体が屋根材となり、後ろに空間が無いので、熱がこもって逃げにくく、夏場などは通常のパネルよりも発電効率が落ちる可能性があります。
(一般的に、日射量が同じなら、太陽電池の温度を低く保った方が高い電圧を得ることができ、発電量も多くなります。)
故障時の修理・交換などが通常のパネルほど簡単ではなく、費用も高額になる可能性があります。